私たちの物語 #28~砂都で待つ仕事~

「それで?その依頼はどんな内容なの?」

「依頼主はウルダハの冒険者ギルドだからね。詳しい話は、クイックサンドのモモディさんから聞いてもらえるかな。危険な仕事かもしれないが、君たちならやってくれると信じているよ。」

「わかったよ。それじゃ、ここから飛空艇でウルダハに向かうとしますか。」


「こんにちは。モモディさん。」

「あら、トトレイ君じゃない。それにアレックス君も。最近、見なかったけど元気そうね。」

「はい。それで、カーライエンカフェのミューヌさんから、ウルダハで依頼があるって聞いてきたんですけど。」

「あぁ、あの依頼をトトレイ君たちが受けてくれるのね。実は、あなたたち、今注目の冒険者ってギルドの方でも名前が挙がってるのよ。あなたたちが受けてくれるなら心強いわ。さぁ、そこに座って。詳しい話をするわね。」

「やれやれ、今日も暑いな。いつものを1杯くれんか。」

「あら、パパシャン所長。依頼件されてた件、受けてくれる冒険者が来てくれたわよ。」

「おぉ、そうか。それで、その冒険者は?」

「どうも、お久しぶりです。パパシャンさん。」

「トトレイ君じゃないか。君が受けてくれるのか。」

「はい。僕たち、ですけどね。」

「ほぅ、お仲間がおりましたか。それでは、自己紹介をしておきましょう。私は、元銀冑団のパパシャンと申します。依頼を受けてくださり、感謝しますぞ。」

「では、所長。依頼について説明してもらえる。」

「うむ。この依頼はアマジナ鉱山社の知人から頼まれたものなんですが、ちと物騒な依頼でしてな。ウルダハ近郊の「カッパーベル銅山」で再開発中の最下層から巨人族が現れ、暴れておるらしいのです。巨人族とは、その昔、ソーン朝ウルダハ時代に封印されたはずのヘカトンケイレス族。どうやら、最下層にあった封印の岩盤が打ち抜かれたようでしてな。このままでは開発ができんと、助けを求められたのですよ。」

「ソーン朝ウルダハ時代といえば、今から300年も昔の話よね?」

「さよう。その昔、ウルダハの人々は呪術を込めた金属兜を使い、ヘカトンケイレス族を操り、怪力の鉱夫として酷使しておったという。しかし、術が不完全だったのか反乱が勃発。最下層の岩盤を崩落させ、閉じ込めることで、反乱を鎮圧したようでしてな。」

「それで、再開発中に、その岩盤をぶち抜いたと...。彼らにしてみれば、300年越しの反乱ってことなのね。過去からの反乱......なんだか浪漫あふれる話だわ!」

「冒険者殿!どうかヘカトンケイレス族の反乱を鎮圧していただきたい!」

「わかりました。その依頼、お受けします。」

「ありがたい。心より、お礼申し上げますぞ!」

「カッパーベル銅山は、西ザナラーンにあるわ。気を付けてね。」



「確かに浪漫はあるが、何とも言えない依頼だな。」

「何だかアレックスらしくない発言だ。...頭でも打ったの?」

「お前、オレをどんな奴だと思ってるんだ?」

「まぁまぁ、確かに過去の人間の尻拭いというのは気が乗らないし、ヘカトンケイル族には悪いけど、こちらに害が出てしまうのも問題だからね~。それに怪力なうえに巨人ときたもんだ。かなり危険な依頼になるだろうから、気を引き締めていくよ~。」

「そうですね。しっかりと相手を見極めないとですね。」

「そう。特にトトレイ君はね。もちろん、私が最大限援護するけどね。」

「私たちもトトレイに負担をかけないように、なるべく早く敵を片付けないとな。」

「俺の魔法で、全員ぶっ飛ばしてやるぜ!」

「それ、僕のことは入ってないよね?」

「さぁ?どうだかな。」

私たちの物語

どうも、RyoKです。 ここでは、MMORPG「FINAL FANTSY XIV」での我が娘の設定を物語として紹介していきます。 更新は毎週火曜日12時半です。 ただいま休止中です。再開は3月を予定していますが、予定は未定です。 Twitterにて更新情報等お知らせするつもりです。 ご興味あれば @DJ_RyoK #FF14自己満足企画制作委員会

0コメント

  • 1000 / 1000